商品が届きレシピと動画を見た直後にカンスイと塩の記載が無かったので疑問に思い問い合わせたところ丁寧な電話を頂きました。
八丁堀のお店で打ち方を見ていたことから、練らないこねないという言葉に、華うどんを重ねて見ていました。
話のやり取りから経緯もわかり、直ぐに華うどんの創案された御本人に連絡しつくば市の松屋製麺所を一緒に訪問させて頂きました。
そこで実際に丁寧な麺造りも拝見して私自身も大変勉強になりました。 また衛生的な環境など安心して食べられる取組など、どなたにもお勧めできる逸品だと感じています。
makochan 様
華うどんの動画、全員で何度も何度も繰り返し見て、打ち立て麺の練習を全員で取り組みました。
今でも、初心に帰るべく何度も何度も動画を確認しながら、中華麺を打つコツを研究しております。
華うどんの存在をしらなければ、今の七彩の打ち立て麺は存在しません。
創案された方への感謝も忘れずにおります。
八丁堀のみならず、つくばへまで御足労いただけたとは嬉しい限りです。
僕は出身が埼玉県の蕨市という事もあり、埼玉発祥の製麺技ということも誇りに思っております。
このご縁を大切に、今後も貴重な文化を国内、海外へ伝え続けていきたいと思います。
この度は、御購入ならびにコメントいただき、有難うございました。
麺や七彩 阪田博昭
総評:



5.0 (1件)